この日は仕事を午後半休とって、有楽町よしもとへ『レイザーラモンRG with あるあるメタルオールスターズ』を見に。
RG氏のセンスは大好きで、自身もベース他楽器をやるし歌上手いし、洋楽への造詣が非常に深いのもリスペクト。バンドでメタルの曲を演る、あるある!絶対面白いやつ、と情報を見つけて即予約。
18:30開演。ステージの幕が上がると舞台にHR/HMテイスト満開のバンドメンバーが!
金髪ロングヘアのRG!
ひとりだけキーボードがリクルートスーツの女の子だ?どうやら、OLちゃんて名前のあるあるメタルのレギュラーメンバーと知る。完璧なロックキーボーディスト!激うま!
以下、手帳のメモ書き起こし
1曲目 Extreme "Decadence Dance"
鍵盤イントロからの、エクストリームの名曲じゃん!一曲目からあがるー!しかもフルコーラス完コピとは。
>>メタルあるある!バンダナ巻きがちー!(RG、ギター、ベースの3名、たまたまバンダナ巻いてた)
「今日は、後半1時間は配信で、配信は人の曲やっちゃダメなので、最初の30分は人の曲演ります!今日ここに来てくれたお客さんの勝ちー!人の曲大好き!知らん人の知らん曲は聴きたくない!」
、、笑。とのことで、おお、見に来てよかったなーと最初から嬉しくなる一方で、後半は何を演るんだろう?オリジナルのメタル??と謎に思う。
これ以降はお客さん挙手による、あるあるお題で。
2曲目 Deep Purple "Highway Star"
OLちゃんのキーボードソロ凄い!完コピだ。ギターソロの速弾きも完コピだ!みんな凄い。RGうたうまいー。
OLちゃんのキーボードはKORGのKRONOSかとチェックした。
>>昔話あるある、じいさん、ばあさん、殺されがちー! by イアンギラン
メタルなので、ついついひどいあるあるを言ってしまうー!とのこと。
3曲目 Van Halen "Jump"
OLちゃんが、まじでおんなじ音を作ってきてくれました!とRG。ほんとにあの通りの音で拍手!盛り上がるー!!
>>OLあるある、上司のお茶にホコリ入れがちー!ゴミ入れがちー!
て、流石に今どき無いやろ笑、も思ったけど、とにかくメタルなのでひどいあるあるが出ちゃうらしい。
4曲目 Bon Jovi "Livin' On A Prayer"
イントロのウァウウ〜ウァウウ〜を、マイク使いで再現するRG、そっくりだ!バンドメンバーも尊敬の眼差し!
>>ニューヨークあるある、きたない、くさい、危ない!行くなー!!
って、メタルだから意図せず酷いあるあるが出る!とRG笑
人の曲を演れるのは30分しかないので、急いでもう一曲!と詰め込むRG
5曲目 Europe "The Final Countdown"
これもイントロのシンセかっこいいー!
>>夏フェスあるある、ダイノジ来がちー!
これは普通にあるあるでした。
〜少しだけ休憩〜
後半からは配信ありなので、どうするのかな、と思ったら、ディープパープルに似た曲やります、アーン!と。そう来たか。
6曲目 オリジナル "Aurn"(Burnぽい)
>>ディープパープルあるある、長いー!
(うろ覚えで違ったかも)
かっこよかった!そっくりなんだけど、微妙にずらしていて、しかも気持ち悪くならないのが凄い!匠のアレンジ、じゃなくて作曲能力。
普段のメンバーのギターのクボッティ?さんが、モンパチのサポートやっててそのライブと重なり、悩みに悩んでそっちに行ったので、、代わりに何曲もいいオリジナルを書いてくれたと。私はあるあるメタルオールスターズは初見でしたがギターの人もソロが完璧だし、ベースもドラムもみんな上手い!ベースのクリスタルレイクってバンドのミツルさんは、ツイッターでどんな人が分かったけど(ワンコの写真が可愛い!)、ギターとドラムの人も今度チェックしたい。OLちゃんも完璧な演奏で素晴らしい逸材。
7曲目 オリジナル "あるある On A Prayer"
>>白塗りあるある、肌荒れがち!
くっきーさん肌荒れて大変とのこと。
でもデーモン閣下は肌荒れしてないとのこと。悪魔だからかな。
8曲目 オリジナル "あるあるQueen" (地獄へ道づれ風)
>>北欧あるある、サーモン、食べがち!メ、し、まーずい!
リズムに乗せてのあるあるが絶妙。北欧行った事ある人ー?って聞いたら手が挙がって、飯まずいでしょ?と確認するRGに「スープばっかり」と答えるお客の男性。
いい答えだったので、そのあるあるもらうわーと色紙に書くRG笑
9曲目 オリジナル"CAMP"(JUMP風)
最初に一回JUMPを聞いてるから、、このCAMPとの違いがめちゃめちゃウケるー!イントロで感動したわ。
ここから、残り時間もあるのであるあるお題を複数混ぜていくと(そんな技もあるのか!)
>>麦茶あるある、ぬるいとまずいー!
>>もう中学生あるある、こんな丈(7分丈位)のズボン履きがちー!
10曲目 オリジナル シカゴっぽいバラード(素直になれなくて風。確か)
>>有楽町あるある、14〜17時は飯食べるところ閉まりがち!
>>マヂカルラブリーあるある、野田のパーカー、食べこぼしありがち!
↑演奏前のお題募集でマジカルラブリーって出たので「え、このライブにお笑いファンが来てるの?メタルキッズばかりじゃないの!?」と。笑
で、このマヂカルラブリーあるあるの受けがいまいちと思ったのか、次の曲に持ち越させて下さい!!とRG
11曲目 オリジナル "Aurn"(Burnぽい) ※2回目
>>こがけん、あるある。(お題を言った女性にこがけん好きなの?と確認ししてたRG)。こがけん、あるある、ハゲてるー!それを隠してるー!
>>マヂカルラブリーあるある、村上、でかい!
マヂカルラブリーあるあるは難しかったようで、無難なやつになったぽい。そして、こがけんファンのお客さんには、彼がハゲを隠してる帽子を取った時、、彼は化けます!!と褒めてた。
この辺のMCだったか忘れたけど、RGさんとベースのクリスタルレイクのミツルさんは立命館の先輩後輩で、同じ大学の立命あるあるも言ってた。〜館迷いがちとか、校舎上から見たら要塞みたい、とか、立命卒の人じゃないと分からなさそうな学内あるあるのやつ。あと、ミツルさんのコアラあるある、面白かった。笑
12曲目 確かここでもオリジナル"CAMP"(JUMP風) ※2回目
なぜか突然、大友康平ものまねで笑
>>オリンピックあるある
>>職域接種あるある
>>夏休みあるある
→全部まとめて、めんどくさーい!
13曲目 オリジナル"CAMP"(JUMP風) ※3回目
>>ゴリラあるある、黒すぎて銀色に見えがちー!
このお洒落なあるあるは麒麟の川島さんが言ってたのをもらったとのこと。
これで18:30〜20時終演ほんとめいっぱい!
演奏は全部フルコーラスだし、オリジナルの完成度も凄いし、バンドメンバーの演奏もRGの歌も素晴らしいし、最高楽しかった。
このホールで、最初、バンド演奏できませんて言われたそう(騒音問題的に)。
でも努力して、エレドラ持ち込んで、アンプは使わずにラインで出してってできたというエピソードを。
終演後も、ほんとは写真撮影とかダメだけど、後ろの方で俺が勝手にポーズとってるだけだから!と、ロビーでお見送り、御礼をいいながら、物販の後ろに離れてポーズをとって、あるあるお題を言って色紙をもらった人達が一緒に写真撮れるようにしてくれてたRG、やさしー。
2500円のチケットでライブも面白さもたっぷり堪能でき大満足!また見に行きたい!