節目

何かの節目、誕生日だとかお正月だとか、クリスマスだとか?、なんかそういう日が近づいて初めて、ああ、今年も変わらなかったなー、と自分が希望している状態になってない事柄についてあらためて思い、残念がったり、また来年の節目まで一年ある、と希望を持ったり、こんな事を繰り返しているうちにすぐ100歳とかになってるんじゃないのー!それもありかも?いやいや〜!汗。

などと、哲学的に思索するきっかけになるので節目の存在はありがたいものです。


だって自分にとっての節目がない、例えば6月とか7月とかは全然そんな事が頭をよぎらず日々過ごしているもの。


とはいえ、来年こうなっていたらいいなー、と今思っている自分の希望する状態になれたとして、それが幸せの絶頂なのかというとそうでもなさそうで、通過点ですよね、と思うと、毎回の節目にそこに至っていない自分にがっかりする事もないのである。


希望してる状態に変化した自分は、もう後には戻れないから。というか、なる時には勝手になってるから。そうなるといいなー、と夢見ていられている時間も宝物なのである。


それに今回の節目は、過去、記憶にある限り最も、部屋が完璧に片付いている!
コロナで遠出自粛で、GWの連休ほとんど家にいたから住まいを整える事ができた。

今は自分の勝手でわがままな欲望以外に、特に悩みもなく。なかなか良い節目かもしれません。

第一に、健康に感謝。
第二に、私を取り巻く人間関係に感謝。
第三に、のんきで楽天的な自分に感謝。


mimihen

みみへん。大阪生まれ、東京在住の会社員。
ドラム叩きます。
音楽、日常の雑記。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR