9/20(木)Zeitgeist Freedom Energy Exchange、柳下武史+芹澤優真+松下マサナオ+中西道彦

元住吉パワーズ2へ、メルボルンから来た超絶トリオ、Zeitgeist Freedom Energy Exchange(ツァイトガイスト・フリーダム・エナジー・エクスチェンジ)と、スペアザ+ヤセイコレクティブから2名ずつ参加のカルテット(柳下武史g+芹澤優真key+松下マサナオds+中西道彦ba)というとてもレアなライブを見に。


前半はスペアザ+ヤセイ(柳下武史+芹澤優真+松下マサナオ+中西道彦)で全即興。ゆったり割と普通に始まりつつ、段々とグルーヴの揺れ幅が大きくなってきて、最終的にはワーって素敵な感じに。ノンストップではなく、合間にちょいちょいMCしつつ。


「ゆっくり、やろうって言ったじゃん!笑」「ヤギ先輩、めちゃめちゃノリノリですやん!」と、快活におしゃべるするのは松下マサナオ&芹澤優真のコンビ。


MCをふられ、2人が話してたらしゃべる隙がないよ〜、という中西氏と、「中々いいよっ、先輩ころがしがうまいよ〜( ̄  ̄)」とマサナオ氏をほめるヤギ氏。

次はもう、刻まないくらいでゆっくりやろうよ、もかいいつつも、結局どの曲も途中からあげてきて盛り上がった。


ドラムは締まった音で、シンバルもデッドな音でバシバシ!と。
激しいフレーズも聴きごたえ。見てて、うんドラムはやっぱり筋肉だなー!と思った(後のMCで、俺、筋トレしてるしとかマサナオ氏が話してたので、やはりなーと納得。それでも疲れた、、とも言ってたので、あー、そうなんだと安心。笑)

中西氏のベースは、体幹でぐいぐい力強く細かくリズムを牽引してる感じの弾き方が気持ち良かった。

芹澤氏は軽やかに楽しい演奏。

15年ぶりくらいに生で演奏を聴いたヤギ氏のギターは、音色豊かで、自由〜で、貫禄もあって凄く良かった。

15年ぶりというのは、デビュー前に知人のクラブイベントとかでスペアザのライブを見てて、デビューした後に、大きいところでやるようになってからは見に行けてなかったから。また見に行くよー、、と誓った。。



Zeitgeist Freedom Energy Exchangeのライブは凄すぎた。始まる前に流れていたSEの曲をステージに上がった三人がなんか流れでコピーしてるなー、とか思ってたけど中々SEが消えないなーと思ったらいつの間にか演奏が始まってたという。おそろしくも、SEで流れてた音源と生演奏と音の違いが分からなかった。ライブ中も、CDを聴いてるような不思議な感覚。


リズム感とセンスのお化け。。ほんととても生演奏とは思えない洗練された音でした。
三人の完璧なずらしと噛み合いが気持ち良かった。10曲入りデビューCDがなんと千円で売ってたので勿論買い(検索すると国内盤は2500円くらいで今年発売されたばかりと)

凄いドラマー、ジギー・ツァイトガイスト覚えた。この時はドラマーは手首!と思った。

最後、全員でのセッションは、ドラムセットはひとつだったのでマサナオ氏が叩いたのですが、ジギー氏の演奏後だった影響か、また一層熱がこもったプレイで良かった。

こんないいライブでも、MC2500円とかで見れるなんて有難い〜東京住んでて良かった〜と思いました。
いつも思ってるけど。

近くの席のお客さん達の会話聞いてたら関西とか遠くから見にきてた人もいたみたい。
2018092219571648f.jpeg
20180922195743980.jpeg
20180922195759b12.jpeg

コメント

非公開コメント

mimihen

みみへん。大阪生まれ、東京在住の会社員。
ドラム叩きます。
音楽、日常の雑記。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR